WINTER SALE (12.30)
ABOUT
CALENDAR
ENTRIES
CATEGORY
ARCHIVE
- 2019/12 (1)
- 2019/07 (1)
- 2019/03 (1)
- 2019/02 (1)
- 2019/01 (1)
- 2018/12 (1)
- 2018/10 (1)
- 2018/08 (1)
- 2018/06 (1)
- 2018/05 (1)
- 2018/03 (1)
- 2018/02 (1)
- 2017/12 (2)
- 2017/10 (1)
- 2017/09 (1)
- 2017/08 (2)
- 2017/07 (1)
- 2017/06 (1)
- 2017/05 (1)
- 2017/04 (1)
- 2017/03 (4)
- 2017/02 (2)
- 2017/01 (5)
- 2016/12 (4)
- 2016/11 (6)
- 2016/09 (6)
- 2016/08 (5)
- 2016/07 (8)
- 2016/06 (4)
- 2016/05 (8)
- 2016/04 (3)
- 2016/03 (5)
- 2016/02 (8)
- 2016/01 (9)
- 2015/12 (7)
- 2015/11 (7)
- 2015/10 (4)
- 2015/09 (5)
- 2015/08 (6)
- 2015/07 (2)
- 2015/06 (3)
- 2015/05 (5)
- 2015/04 (8)
- 2015/03 (9)
- 2015/02 (3)
- 2015/01 (2)
- 2014/12 (3)
- 2014/11 (2)
- 2014/10 (2)
- 2014/09 (1)
- 2014/08 (3)
- 2014/07 (2)
- 2014/06 (1)
- 2014/05 (2)
- 2014/04 (3)
- 2014/03 (4)
- 2014/02 (2)
- 2014/01 (2)
- 2013/12 (1)
- 2013/11 (1)
- 2013/10 (3)
- 2013/09 (7)
- 2013/08 (3)
- 2013/07 (2)
- 2013/06 (2)
- 2013/05 (1)
- 2013/04 (4)
- 2013/03 (2)
- 2013/02 (3)
- 2013/01 (2)
- 2012/12 (1)
- 2012/10 (1)
- 2012/09 (2)
- 2012/08 (2)
- 2012/07 (1)
- 2012/06 (3)
- 2012/05 (1)
- 2012/04 (1)
- 2011/12 (1)
- 2011/09 (2)
- 2011/07 (1)
- 2011/06 (1)
- 2011/05 (1)
- 2011/03 (1)
- 2010/12 (1)
- 2010/09 (1)
- 2010/05 (1)
- 2010/03 (1)
- 2009/12 (1)
- 2009/08 (1)
- 2009/01 (2)
- 2008/12 (2)
- 2008/11 (1)
- 2008/08 (1)
- 2008/01 (2)
- 2007/12 (1)
- 2007/11 (1)
- 2007/09 (2)
- 2007/08 (1)
- 2007/07 (1)
- 2007/06 (1)
- 2007/05 (1)
- 2007/04 (3)
- 2007/03 (1)
- 2007/02 (2)
- 2007/01 (1)
- 2006/12 (1)
- 2006/10 (7)
- 2006/09 (7)
- 2006/08 (9)
- 2006/07 (12)
- 2006/06 (15)
2012年08月07日
毎日暑い日が続きますね。
皆様いかがお過ごしですか?
8/5(日).6(月)の2日間2階カフェにて、夏の酵素シロップ作りのWSを開催しました。

講師には杉本 雅代さんに来て頂きました。
杉本さんは神奈川県在住のグラフィックデザイナー。
酵素シロップ作りのWSを開くなど、デザイナーの枠をこえた活動をしていいらっしゃいます。
著書「手作り酵素シロップ」(文化出版局)が6月に発売されています。
詳しくはこちらをご覧下さい http://cofworks.com

材料は季節に合ったもの、地元のもので出来れば無農薬のものを使います。
今回は、梨.ブルーベリー.タイム.レモングラス(三重県産)
仏手柑.小夏(高知県産)を使いました。

酵素の元

1日目の様子

2日目の様子。
この日は、男性3名に参加していただきました。
講師の杉本さん曰く、男性の参加は初めてだそうでしかも3名もとビックリされてました。

1日経過
果物から出だ空気が泡になり、砂糖もだいぶ溶けてきました。

いつもとは違ったイベントの開催が出来て、スタッフ一同とても刺激的で楽しい2日間になりました。
参加して頂いた方々からも「楽しかったです」と暖かい声を掛けて頂きました。
出来上がりが楽しみですね。
皆さんの酵素が美味しく出来上がりますように。
t.h
皆様いかがお過ごしですか?
8/5(日).6(月)の2日間2階カフェにて、夏の酵素シロップ作りのWSを開催しました。

講師には杉本 雅代さんに来て頂きました。
杉本さんは神奈川県在住のグラフィックデザイナー。
酵素シロップ作りのWSを開くなど、デザイナーの枠をこえた活動をしていいらっしゃいます。
著書「手作り酵素シロップ」(文化出版局)が6月に発売されています。
詳しくはこちらをご覧下さい http://cofworks.com

材料は季節に合ったもの、地元のもので出来れば無農薬のものを使います。
今回は、梨.ブルーベリー.タイム.レモングラス(三重県産)
仏手柑.小夏(高知県産)を使いました。

酵素の元

1日目の様子

2日目の様子。
この日は、男性3名に参加していただきました。
講師の杉本さん曰く、男性の参加は初めてだそうでしかも3名もとビックリされてました。

1日経過
果物から出だ空気が泡になり、砂糖もだいぶ溶けてきました。

いつもとは違ったイベントの開催が出来て、スタッフ一同とても刺激的で楽しい2日間になりました。
参加して頂いた方々からも「楽しかったです」と暖かい声を掛けて頂きました。
出来上がりが楽しみですね。
皆さんの酵素が美味しく出来上がりますように。
t.h
2012年08月01日
こんにちは!
毎日暑い日が続いておりますが
いかがお過ごしでしょうか?
今日は、Pelicanにやってまいりました
新しいブランドをご紹介したいと思います。
まずはこちらを見てください・・・

何でしょう、このトキメク配色・・・
色使いがとっても素敵です。
実はこちら

リズムブロックショートソックス ¥1,890
ソックスなんです!
そうなんです、Pelicanに新しくやってきましたのは
レッグウェアブランドなんです。
ブランド名は 【ayame】といいます。

ブランドタグも可愛い!
この秋で5周年を迎えるmade in japanブランドです。
デザイナーは阿賀岡 恵さんという女性の方。
以下Ayameさんのブランドプロフィールより
『時代の空気感とクラフトマンシップを共存させ、
常に新しい編み表現を探求する』
というコンセプトの元に作り上げられるAyameのプロダクトは
そのひとつひとつに個性的な表現と温かみがあります。

マルチボーダーソックス ¥1,575
シンプルなお洋服でコーディネートした時に
このAyameのソックスをプラスすると
あら不思議
ちょっぴりスパイスが効いて良い感じ!
パンツの裾からチラリと見せてもお洒落ですよね。

ツートンリブニーハイソックス ¥3,150

嫌味の無い大人なラメ感も取り入れやすいです。
これからも新しいアイテムが続々と入荷致します。
秋冬には欠かせないタイツも入ってきますよ!
タイツもすごく可愛いんです!
こちらも楽しみです。
ぜひ店頭でご覧になってみて下さいね。
お待ち致しております!
毎日暑い日が続いておりますが
いかがお過ごしでしょうか?
今日は、Pelicanにやってまいりました
新しいブランドをご紹介したいと思います。
まずはこちらを見てください・・・

何でしょう、このトキメク配色・・・
色使いがとっても素敵です。
実はこちら

リズムブロックショートソックス ¥1,890
ソックスなんです!
そうなんです、Pelicanに新しくやってきましたのは
レッグウェアブランドなんです。
ブランド名は 【ayame】といいます。

ブランドタグも可愛い!
この秋で5周年を迎えるmade in japanブランドです。
デザイナーは阿賀岡 恵さんという女性の方。
以下Ayameさんのブランドプロフィールより
『時代の空気感とクラフトマンシップを共存させ、
常に新しい編み表現を探求する』
というコンセプトの元に作り上げられるAyameのプロダクトは
そのひとつひとつに個性的な表現と温かみがあります。

マルチボーダーソックス ¥1,575
シンプルなお洋服でコーディネートした時に
このAyameのソックスをプラスすると
あら不思議
ちょっぴりスパイスが効いて良い感じ!
パンツの裾からチラリと見せてもお洒落ですよね。

ツートンリブニーハイソックス ¥3,150

嫌味の無い大人なラメ感も取り入れやすいです。
これからも新しいアイテムが続々と入荷致します。
秋冬には欠かせないタイツも入ってきますよ!
タイツもすごく可愛いんです!
こちらも楽しみです。
ぜひ店頭でご覧になってみて下さいね。
お待ち致しております!
//