WINTER SALE (12.30)
ABOUT
CALENDAR
ENTRIES
CATEGORY
ARCHIVE
- 2019/12 (1)
- 2019/07 (1)
- 2019/03 (1)
- 2019/02 (1)
- 2019/01 (1)
- 2018/12 (1)
- 2018/10 (1)
- 2018/08 (1)
- 2018/06 (1)
- 2018/05 (1)
- 2018/03 (1)
- 2018/02 (1)
- 2017/12 (2)
- 2017/10 (1)
- 2017/09 (1)
- 2017/08 (2)
- 2017/07 (1)
- 2017/06 (1)
- 2017/05 (1)
- 2017/04 (1)
- 2017/03 (4)
- 2017/02 (2)
- 2017/01 (5)
- 2016/12 (4)
- 2016/11 (6)
- 2016/09 (6)
- 2016/08 (5)
- 2016/07 (8)
- 2016/06 (4)
- 2016/05 (8)
- 2016/04 (3)
- 2016/03 (5)
- 2016/02 (8)
- 2016/01 (9)
- 2015/12 (7)
- 2015/11 (7)
- 2015/10 (4)
- 2015/09 (5)
- 2015/08 (6)
- 2015/07 (2)
- 2015/06 (3)
- 2015/05 (5)
- 2015/04 (8)
- 2015/03 (9)
- 2015/02 (3)
- 2015/01 (2)
- 2014/12 (3)
- 2014/11 (2)
- 2014/10 (2)
- 2014/09 (1)
- 2014/08 (3)
- 2014/07 (2)
- 2014/06 (1)
- 2014/05 (2)
- 2014/04 (3)
- 2014/03 (4)
- 2014/02 (2)
- 2014/01 (2)
- 2013/12 (1)
- 2013/11 (1)
- 2013/10 (3)
- 2013/09 (7)
- 2013/08 (3)
- 2013/07 (2)
- 2013/06 (2)
- 2013/05 (1)
- 2013/04 (4)
- 2013/03 (2)
- 2013/02 (3)
- 2013/01 (2)
- 2012/12 (1)
- 2012/10 (1)
- 2012/09 (2)
- 2012/08 (2)
- 2012/07 (1)
- 2012/06 (3)
- 2012/05 (1)
- 2012/04 (1)
- 2011/12 (1)
- 2011/09 (2)
- 2011/07 (1)
- 2011/06 (1)
- 2011/05 (1)
- 2011/03 (1)
- 2010/12 (1)
- 2010/09 (1)
- 2010/05 (1)
- 2010/03 (1)
- 2009/12 (1)
- 2009/08 (1)
- 2009/01 (2)
- 2008/12 (2)
- 2008/11 (1)
- 2008/08 (1)
- 2008/01 (2)
- 2007/12 (1)
- 2007/11 (1)
- 2007/09 (2)
- 2007/08 (1)
- 2007/07 (1)
- 2007/06 (1)
- 2007/05 (1)
- 2007/04 (3)
- 2007/03 (1)
- 2007/02 (2)
- 2007/01 (1)
- 2006/12 (1)
- 2006/10 (7)
- 2006/09 (7)
- 2006/08 (9)
- 2006/07 (12)
- 2006/06 (15)
2006年09月29日
夏の喧騒が過ぎて、
虫の音も優しく穏やかになりました。
運動の秋、食欲の秋、行楽の秋、と秋の行事は本当に多様ですが、
またこの時期になると、書店にはニットやクロッシェの
本がたくさん並びます。
この時期に、編み物や読書に浸りたくなる気持ちが、
最近はよくわかるようになってきました。
夏は一年でもっとも活動的なシーズンで、厳しい暑さや湿度の中で
動きまわるというのは、やはり一年の中でもっともエネルギーを
発散してしまう季節でもあります。
この季節、疲弊した身体をゆっくりと癒していくわけですが
精神的にも、このすごしやすい季節には、心が落ち着き
リラックスしていくような気がします。
秋は感傷的と言いますが、クールダウンの季節とも
言えますね。
身体を落ち着かせたまま、ゆっくりリラックスしてできる事を
考えると、読書や編み物、散策や美術鑑賞、そしてもちろん秋物の
お洋服をゆっくりと見にいらっしゃるお客さんも増えてきています。
そんな時期に、お店の近所にほっこりと優しい雰囲気の
本屋さんができていて、発見した時はなんだかとても嬉しい発見を
した気分になりました。
読書にはいい時期ですし、是非一度足を運ぼうと思っています。
夏の忙しさに読み忘れた本や雑誌も、この時期にまた
ゆっくりと読んでいくのもいいかもしれません。
そういえば、ペリカン名古屋店の増床オープンもついに
明日となりました。
明日は、スタッフの皆さん、来店されるお客さんが
良い出会いと時間を過ごせる事を願っています。
虫の音も優しく穏やかになりました。
運動の秋、食欲の秋、行楽の秋、と秋の行事は本当に多様ですが、
またこの時期になると、書店にはニットやクロッシェの
本がたくさん並びます。
この時期に、編み物や読書に浸りたくなる気持ちが、
最近はよくわかるようになってきました。
夏は一年でもっとも活動的なシーズンで、厳しい暑さや湿度の中で
動きまわるというのは、やはり一年の中でもっともエネルギーを
発散してしまう季節でもあります。
この季節、疲弊した身体をゆっくりと癒していくわけですが
精神的にも、このすごしやすい季節には、心が落ち着き
リラックスしていくような気がします。
秋は感傷的と言いますが、クールダウンの季節とも
言えますね。
身体を落ち着かせたまま、ゆっくりリラックスしてできる事を
考えると、読書や編み物、散策や美術鑑賞、そしてもちろん秋物の
お洋服をゆっくりと見にいらっしゃるお客さんも増えてきています。
そんな時期に、お店の近所にほっこりと優しい雰囲気の
本屋さんができていて、発見した時はなんだかとても嬉しい発見を
した気分になりました。
読書にはいい時期ですし、是非一度足を運ぼうと思っています。
夏の忙しさに読み忘れた本や雑誌も、この時期にまた
ゆっくりと読んでいくのもいいかもしれません。
そういえば、ペリカン名古屋店の増床オープンもついに
明日となりました。
明日は、スタッフの皆さん、来店されるお客さんが
良い出会いと時間を過ごせる事を願っています。
//